オンラインショップ
樂54号
樂逸品
愛してやまない食べ物や長年愛用している物。誰しもそんな“逸品”があるのではないでしょうか。今回の特集では、樂編集部、そしてこれまで誌面にご登場いただいた皆さんと一緒にメイド・イン・ナガサキを厳選。美味グルメ編、手土産・お土産編、日用品・美術品編、離島名物編の4編から長崎自慢の産物をご紹介いたします。新たな年の始まりに、身近な逸品の再発見、そして新たな逸品との出会いがありますよう、想いを込めてお届けいたします。
2021
Winter

特集


美味グルメ編

手土産・お土産編

日用品・美術品編

離島名物編

【逸品が生まれる場所】
天洋丸のニボサンバル

手打ちうどんさぬきやのえび天うどん

firandoの塩キャラメル MANGETSU

使い手の心に寄り添う 雲仙焼き

奈良尾の豆ようかん

【エッセイ】
机で咲く久賀島の思い出

regular contents

ながさきの宝 第三十五回

長崎のもざき恐竜パーク 長崎市恐竜博物館

 

raku column

ドクター米山のココロと脳のはなし 第46回

空き地で頭を使う  文=米山公啓

 

「NANG-ASAKI」妄想散歩 第44回

洋楽事始め  文=髙浪慶太郎

 

曇り時々希望的 第38回

絶滅危惧種「カワガキ」  文=城尾忠明

 

ARTS’CRAFTS素敵なもの語り 第43回

続 長崎ノスタルジー みんな仲良し、古賀人形の小世界 文=石尾眞智子

 

自転車で坂の町を往く 新長崎案内。Vol.18

ザ・漁師町の野母崎へ

 

ペコロスのタイムマシーン49

陽が照ったり陰ったり―月見茶屋の思い出― 文と絵=岡野雄一

 

長崎「ひと」物語 第27回

ハタ揚げ審判長、帯谷松五郎 文=大田由紀

 

客船からの世界中継 第42回

客船が教えてくれる私達が“守るべき地球”の美しさ 文=藤原暢子

 

 

raku special presents

おばあちゃんの長崎ごはん《冬》

イクラのみぞれ和え
豚肉の和風中華炒め
テールスープ

 

読み切り短編連作「ながさき奇譚」第五十一回

雑煮ノ助 文=青来有一

 

知られざる、長崎国際交流史 第十四回

グラント大統領の長崎訪問 文、ブライアン・バークガフニ

バックナンバー

  • 樂67号
    長崎の海と漁師たち
    2025 Spring
  • ONE-ANSWER
    ようこそ、長崎のミュージアムへ
    2025 Spring
  • 樂66号
    上野彦馬と長崎の写真
    2024 Winter
  • 樂65号
    長崎 継承の真髄
    2024 Autumn