オンラインショップ
Scroll

最新号のご案内

-
樂61号
美しき平戸 雷の潮を越えて
長崎県北部、激しい潮流から雷にたとえられる平戸瀬戸を越えた先に位置する平戸島。日本初の西洋貿易が行われたこの島は、異国の人々がもたらした西洋文化と日本文化が混ざり合い、独自の文化が形成されてきました。今回の特集では、古くからカトリック教徒が多く暮らす紐差・田崎地区の歴史や、平戸の文化を継承しようと古民家再生に挑戦するオランダ人など過去から現代、未来へと営みを育み続ける人々の暮らしを追いました。平戸の雄大な自然を捉えた美しいグラビア写真と共にお楽しみください。
2023 
 Autumn

特集

小さな祈りの集落を訪ねて~紐差の田崎地区~

シイラを抱いた恵比須様

名もなき地図を描く 平戸島のフィールドワーカー

平戸に伝わったファーストストーリー的山大島 葉たばこ農家の未来

オランダ人、平戸に宿をつくる。

寄稿|海が育んだ歴史と残照 文=出口洋平

バックナンバー

お知らせ・コラム

  • 2023/11/15 [  ]
    「長崎くんち写真展」開催
     長崎くんち写真展開催のお知らせ季刊誌「樂」を発行する株式会社イーズワークスでは、この度、4年ぶりに行われました「長崎くんち写真展」を開催いたします。江戸時代より受け継がれる「長崎くんち」は……
  • 2023/08/08 [  ]
    台風6号接近に伴うオンラインショップ配送停止のご案内
    いつも、季刊「樂」オンラインショップをご利用いただき誠にありがとうございます。台風6号の接近に伴い、8月9日(水)のオンラインショップご注文について、配送を停止させていただきます。8月10日(木)は通……
  • 2023/03/29 [  ]
    樂59号「長崎の道」を発刊しました!
     2023年3月29日、樂59号「長崎の道ーみさき道茂木街道浦上街道ー」を発刊いたしました。賑やかな往来があった長崎の道。それは人、物、食、文化が行き交う道、そして信仰の道でもありました。今……
  • 2023/03/06 [  ]
    令和5年度「樂」長崎学講座開講のご案内
    令和3年度より樂ギャラリーにて開講している「長崎学講座」令和5年度の開講が決定いたしました。 長崎史談会会長の原田博二氏を講師にお迎えして「長崎学その魅力あふれる世界」をテーマに実施いたしま……